診療時間 月~日・祝9:00~13:30 / 15:00~20:00
小さなお子様をお持ちの方の中には、「子どもが歯医者嫌いで困っている」という方もいらっしゃると思います。治療に行くたびに大騒ぎしていては大変ですよね。
大人でも歯医者は嫌だと言う人がいるくらいですから、子どもが歯医者を嫌がっても仕方がないことではあるのですが、虫歯になった場合などは子どもが嫌がるからといって歯医者に連れて行かないわけにもいきません。
ここでは歯医者嫌いのお子様をお持ちの方のために、子どもの歯医者嫌いを軽減させるためのポイントをご紹介します。
歯医者を嫌いになってしまう原因には「歯を削る治療をした」「歯を抜くときに痛かった」などというトラウマ的な恐怖の記憶があります。
小さな子どもは自分の歯の症状をきちんと理解していることがあまりないので、「連れていかれて痛い目にあわされた」という風にしか感じていないかもしれません。
まずはその恐怖を取り除いてあげましょう。 歯医者がどのような場所で、こうすることでどのような結果が得られるのか、子どもでも理解できるよう嚙み砕いて説明してあげてください。
例えば「歯医者さんは○○くんの歯をキレイにしてくれている」「歯医者さんに診てもらわないと、もっと痛くなっちゃうよ」というような感じです。
「痛くないよ」と言うのは逆効果になる可能性があるので言わないほうがいいです。
歯医者の治療はどうしたって痛いときは痛いものですので、「痛くない」と言われたのに痛かった場合、子どもが親を信頼しなくなってしまいます。
「痛いけど、自分のためにやってくれているんだ」という風に思わせてあげることで、歯医者に対する恐怖は軽減するでしょう。
歯医者が嫌いで治療中に暴れたりする場合、歯医者によっては子どもを無理やり押さえつけて、身動きできないようにして治療をおこなう場合があります。
歯の治療をするためには仕方がないことではありますが、無理やりに治療することで子どもの中にある歯医者に対する恐怖を増幅させてしまうかもしれません、 親自身が通っている歯医者だからと言って、子どもも同じ歯医者に行く必要はありません。
小児科があるように、大人と子どもでは治療法が違うものです。
子どもの治療を得意としている歯医者を探すなどして、子どもの中にある恐怖心が大きくならないようにしてあげましょう。
そういった歯医者である場合、いきなり施術しようとせず、まずハブラシを入れて歯を磨くなどして、子どもとの信頼関係を築こうとしてくれます。
信頼関係ができればその後多少痛い思いをしても、子どもが極端に歯医者嫌いになってしまうことは少なくなるでしょう。
「歯をキレイにしてもらってよかったね」「歯を治してもらってよかったね」というように、「歯医者さんに治療をしてもらった」という印象になる言葉がけをしてあげるようにしてください。
治療後に歯医者に対して、一緒にお礼を言うなどすれば、親が歯医者を信頼しているということが子どもにも伝わり、子どもも歯医者を信頼するようになるでしょう。
歯医者嫌いのお子様をお持ちの方は、ここで紹介したことを実践してみてください。
キャナルコート歯科クリニック
キャナルコート歯科クリニック